うな重にもう一品付け合わせ!うな重に合う料理やスープは?献立例も! | つけあわせ.COM

うな重にもう一品付け合わせ!うな重に合う料理やスープは?献立例も!

うな重にもう一品付け合わせ

土用の丑の日にはぜひ食べたいうな重!

しかしうな重だけじゃ見た目も栄養面でもちょっと寂しいですよね。

うな重にはどんな料理を合わせたらいいと思いますか?

普段あまり作らないから意外と悩むんですよね。

ここでは、うな重に合うおかずやスープ、うな重にもう一品~二品合わせた献立例をご紹介します。

うな重の付け合わせ何がいいかしらね~と悩んでいる方へ、参考になれば幸いです。

うな重に合うおかず①酢のもの

うな重にもう一品付け合わせ

  1. キュウリを輪切りにして塩をふってしばらく置く。
  2. ワカメは水で戻す(乾燥ワカメでも生ワカメでもどちらでも)。
  3. キュウリの水気をよく絞って戻したワカメと共にボウルに入れる。
  4. 酢、砂糖、顆粒和風だしを加えて混ぜ合わせる。
  5. しらす、生姜の千切りを加えて和える。

コッテリとボリュームのあるうな重。野菜が不足しています。

さっぱりと頂ける副菜が欲しいところです。

しかしサラダでは変なので、ここは酢のものがいいと思います。

定番のキュウリとワカメの酢のものですが、しらすを加えることでコクが増し、生姜によってよりさっぱりした味わいになります。

夏にオススメの組み合わせです。

うな重に合うおかず②だし巻き卵

うな重にもう一品付け合わせ

  1. 卵を溶いて、出汁・砂糖・塩・みりん・酒を合わせた卵液を作り、丁寧に焼き上げていきます。
  2. 最後に、巻き簾に移して、成型すれば出来上がりです。

※できれば鰻の短冊を入れたう巻きにするとなおよいです

うな重の濃厚なタレと、うなぎの脂と玉子との相性が抜群です~!

カネヨというお店では、ふわふわのだし巻き卵とうな重のドッキングした丼がメニューにあるくらいです。


実際に食べてみたら、うなぎの香ばしさと玉子のやさしさに衝撃を受けました。

うな重に合うスープ①お吸い物

うな重にもう一品付け合わせ

  1. タッパーに水を入れ、干し椎茸を一晩漬ける。
  2. 鍋にお湯と昆布を入れて煮る。この時のお湯は鍋の1/3くらい。
  3. 沸騰したら干し椎茸をつけた汁をいれる。
  4. 水で戻ったしいたけを細く切って鍋に加える。
  5. 醤油と塩で軽く味を整えて完成。

※わかめやスナップエンドウを刻んで入れても美味しい。
ネギの辛味はうなぎと相性が悪いので避けること。

うな重は魚料理なのもさることながらたれの味付けや食感も独特なので、口の中で苦味やえぐみの出ない組み合わせの食材を選びました。

卵は黄身をいれるとカロリーオーバーなので白身だけ。

味付けがさらりとしていますが食感が良くなります。うな重が和食なので汁物も和食。

味噌汁の風味がうな重の香りと喧嘩してしまい気持ち悪くなることがあるので、味を流して飽きがこないようにお吸い物にしました。

うな重に合うスープ②しじみorあさりのお味噌汁(澄まし汁でも)

うな重にもう一品付け合わせ

砂抜きが面倒ですが、最近は冷凍の砂抜きしじみ、アサリも売られているためそれを使うと非常に楽です。

 

お味噌汁の作り方は基本的な感じでいいです。

 

澄まし汁は貝類からいいだしがでるので、顆粒だし等は控えめに。

 

最後に万能ねぎでも散らしたら完成。

ウナギを食べたくなるのはまさにこれからの暑い夏ですが、とにかく疲労回復を目的として考えています。

しじみにには肝臓機能回復のオルニチン、アサリには疲労回復のタウリンが豊富。

ウナギに豊富なビタミンと相まって疲れを吹き飛ばしてくれることが期待されます!

うな重の献立例

うな重の献立1

うな重
しじみ、あさりのスープ
切り干し大根とわかめのサラダ(ポン酢とオリーブオイルであえて)

うな重の献立2

うな重

きゅうりとカブの浅漬け

しいたけのお吸い物

みかんゼリー

うな重の献立3

うな重

だし巻き卵(う巻き)

肝吸い(普通にお吸い物でもよい)

奈良漬

うな重の献立4

うな重
酢のもの
お吸い物

うな重の付け合わせまとめ

うな重はソースの量や特徴にもよりますが、ちょっとこってりした味なのでさっぱりできる酢の物やお吸い物が欲しくなりますね。

子どもにとっては渋めの献立になるかもしれませんが、うちの子はシジミやあさりのお吸い物が大好きで喜んで食べてくれます^^

暑い夏にしっかり栄養補給できるような付け合わせにしたいですよね~。

うな重にもう一品ほしいけど何作ろう?と悩んでいる方へ、ぜひこの記事を参考にしていろいろ試してみてください。

また、うなぎのかば焼きの賞味期限や保存方法については、こちらにまとめているのであわせて参考にしてくださいね。

>>鰻の蒲焼きの賞味期限は?日持はどれくらい?余った時の保存方法も!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です