上沼恵美子のおしゃべりクッキング「さば缶のフリット」レシピ・付け合わせ! | つけあわせ.COM

上沼恵美子のおしゃべりクッキング「さば缶のフリット」レシピ・付け合わせ!

上沼恵美子のおしゃべりクッキング「さば缶のフリット」レシピ・付け合わせ!

上沼恵美子のおしゃべりクッキングで、2020年8月5日に放送された「さば缶のフリット」がとても美味しそうでした!

今週はツナ缶やサバ缶を使ったおかずがテーマです。

ツナ缶、サバ缶っていつもストックしてるけどワンパターンだったから、レパートリーが増えて嬉しいですね。

家でも作ってみたいと思う方へ、レシピや作り方のおさらいと、付け合わせに合うおかずをご紹介します。

「今日のご飯何がいいかな~」とメニューや献立で悩んだときは、ぜひ参考にしてくださいね。

上沼恵美子のおしゃべりクッキング「さば缶のフリット」の材料おさらい

上沼恵美子のおしゃべりクッキング「さば缶のフリット」レシピ・付け合わせ!

「さば缶のフリット」2人分の材料はこちらです。

人数や作りたい量やお好みによって、調整してくださいね。

さば缶(味噌味) 1缶

むきえび 6尾

カッテージチーズ 100g

バジル 4枚

塩 小さじ1/3

こしょう 適量

春巻きの皮 6枚

小麦粉 大さじ1

水 大さじ1

レモン 適量

揚げ油 適量

缶詰って結構重いですよね!通販でまとめて購入しておくと便利です(^_-)-☆

【冷蔵便】メイトー カッテージチーズ(裏ごし) / 200g TOMIZ/cuoca(富澤商店)
TOMIZ(富澤商店)

カッテージチーズは、生乳から乳脂肪分を取り除いた脱脂乳が原料。

たんぱく質やカルシウムの栄養分はそのままなので、とてもヘルシーなんですね。

サバ缶の賞味期限や保存方法について、こちらに詳しくまとめているので合わせて参考にしてくださいね。

参考 鯖缶が賞味期限切れ⁉何年ぐらい食べられる?開封後は?賞味期限切れの食べ物について知りたいときに見るサイト

上沼恵美子のおしゃべりクッキング「さば缶のフリット」の作り方おさらい

上沼恵美子のおしゃべりクッキング「さば缶のフリット」レシピ・付け合わせ!

  1. サバ缶は汁気をきってボウルに入れます。
  2. むきえびは背を切り開いて背ワタを取って1cm幅に、バジルは5mm幅に切ります。
  3. 春巻きの皮は斜め半分に切り、小麦粉と水を混ぜてのりを作ります。
  4. 1のさばをほぐし、2とカッテージチーズ、分量の塩、こしょうを混ぜます。
  5. 春巻きの皮の長い片を手前にして広げ、4を12等分して乗せます。短い2辺にのりを塗って手前から巻き、両端を抑えてひねります。
  6. 180℃の油で2~3分揚げ、油を切って器に盛ります。くし形に切ったレモンを添えたら完成!

上沼恵美子のおしゃべりクッキング「さば缶のフリット」に合う付け合わせ

上沼恵美子のおしゃべりクッキング「さば缶のフリット」レシピ・付け合わせ!

「さば缶のフリット」の付け合わせに合う料理を考えてみたので、献立の参考にしてください!

ゴーヤの酢の物

材料(2人分)

ゴーヤ 1本

わかめ 3g

ちりめんじゃこ 適量

いりごま 適量

カンタン酢 適量

作り方

  1. ゴーヤは縦半分に切り、ワタと種を取って薄切りにします。
  2. わかめは水でもどして、水気を絞ります。
  3. ゴーヤに塩を振ってしばらく置き、600Wの電子レンジで1分ほど加熱し粗熱が取れたら、水分をしっかり絞ります。
  4. 保存容器にゴーヤ、わかめ、ちりめんじゃこ、いりごまを入れ、ひたひたになるまでカンタン酢を注ぎ、冷蔵庫で冷やしたら完成!

ゴーヤをたくさんもらったので、大量消費できる酢の物にしてみました。

お肉料理、魚料理にもよく合いますよ!

トマトスープ

材料(1人分)

トマトジュースorトマト系の野菜ジュース 150~200ml

キャベツ 適量

顆粒コンソメ 小さじ1

ブラックペッパー お好みの量

作り方

  1. ブラックペッパー以外の材料を器に入れて、ラップをせずに600Wの電子レンジで2分ほど加熱し、かき混ぜます。
  2. 最後にブラックペッパーをふったら完成!

あと一品欲しい!というときにすぐできるスープです。

ジュースを使えば超簡単、時短で忙しいママも嬉しいですね。

上沼恵美子のおしゃべりクッキング「さば缶のフリット」のまとめ

上沼恵美子のおしゃべりクッキングで放送された「さば缶のフリット」のレシピや作り方のおさらいと、付け合わせに合う料理をご紹介しました。

フリットなら子どもたちも食べやすいですね。

上沼恵美子のおしゃべりクッキングをもう一度見たい、という方ははTVerで見られますよ~!

もっと詳しく見たい!いつも手元に教科書を置いておきたい!という方は雑誌を購入するのがおススメです(^_-)-☆

電子書籍が好きな人はこちらのサービスに登録すれば「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」のレシピ本が見られます!

>>bookliveで上沼恵美子のおしゃべりクッキングを読む

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です