きょうの料理ビギナーズ「セロリスティック」おさらいと付け合わせ | つけあわせ.COM

きょうの料理ビギナーズ「セロリスティック」おさらいと付け合わせ

きょうの料理ビギナーズ「セロリスティック」おさらいと付け合わせ

きょうの料理で2020年4月に紹介された「セロリスティック」を献立の一つに作ってみたい!という方へ、レシピや作り方のおさらいをご紹介します。

セロリって炒め物やスープばっかりだったけど、生で食べるのも美味しいんですね!

見た目もキレイなので、お客さんが来た時のおもてなしにもピッタリ☆

同じくセロリを使った付け合わせ料理としてもピッタリの「セロリと鶏肉の中華炒め」「セロリの葉のひき肉炒め」についてもまとめていますので、ぜひ参考にしてくださいね。

きょうの料理ビギナーズおさらい「セロリスティック」の材料

きょうの料理ビギナーズ「セロリスティック」おさらいと付け合わせ

材料は2人分です

  • セロリ(太い茎) 2本分

 

【梅マヨ】

 

  • 梅干し 1個
  • マヨネーズ 大さじ2

【ごまみそ】

  • 白すりごま 大さじ1
  • みそ 大さじ1
  • 砂糖 大さじ1
  • 水 大さじ1/2

材料の一つである梅干しの賞味期限や腐った時の見極め方、保存方法については、こちらに詳しくまとめているので合わせて参考にしてくださいね。

きょうの料理ビギナーズおさらい「セロリスティック」の作り方

きょうの料理ビギナーズ「セロリスティック」おさらいと付け合わせ

  1. セロリは茎のくぼみの部分で折ってそのまま下に引いて筋を取り除きます。細い茎と葉も取り除きます。
  2. 切った断面に包丁を当てて、残った筋のはしを持って引きながら取り除きます。
    MEMO
    筋が取りにくいときは、反対側からも同様にやると取りやすいですよ!
  3. 好みの長さに切ってから縦半分に切り、さらに1cmの棒状に切ります。包丁で角の部分を面取りするような感じで薄くそいで形を整えます。
    MEMO
    長さと太さをだいたい同じにそろえると、見た目もキレイです☆
  4. バットなどに入れて塩をふりまぶします。冷蔵庫に入れて10~20分冷やします。
  5. 梅マヨの梅干しは種を取り除いてから、包丁で細かく叩きます。ボウルに入れ材料を混ぜ合わせます。
  6. ごまみそも材料を混ぜ合わせます。
  7. 冷蔵庫から取りだしたセロリは、キッチンペーパーで水気をふき取ります。
  8. 透明なグラスなどに盛り付けて完成!

セロリはすっきりした香りと、シャキッとした食感が魅力的ですよね。

冷やすとより歯触りが良くなります。

暑い日にもピッタリの一品ですね。

きょうの料理ビギナーズ セロリを使った付け合わせ料理

きょうの料理ビギナーズ「セロリスティック」おさらいと付け合わせ

セロリを使った付け合わせにピッタリの料理もご紹介します。

献立の参考にしてくださいね。

セロリと鶏肉の中華炒め

材料(2人分)

  • セロリ(葉を除く) 1本分
  • 鶏むね肉(皮なし) 1枚
  • しょうが 10g
  • スープ カップ1/2
  • 水溶き片栗粉 片栗粉・水ともに小さじ1
  • ごま油 こさじ1
  • 塩、酒、サラダ油、コショウ 適量

作り方

  1. セロリは斜めに3~4mmの厚さに、しょうがは千切りにします。
  2. 鶏肉は縦半分に切ってから斜めに1cmの厚さに切り、塩少々、酒大さじ1を絡めて下味をつけておきます。
  3. 水溶き片栗粉は混ぜて準備しておきます。
  4. フライパンにサラダ油を熱し、しょうがを入れて炒めます。香りが立ってきたら鶏肉を入れて炒め、肉の色が変わったらセロリを加えて2分ほど炒めます。
  5. セロリが透き通ってきたら酒大さじ1、スープを加え煮立ったら、塩コショウで味を整えます。
  6. 水溶き片栗粉をしっかり混ぜてから加え、とろみがついたらごま油をかけ混ぜ合わせて完成!

セロリは薄くきれば筋が切断されるので、取っておかなくても大丈夫ですよ!

鶏肉は斜めに切ると断面が広くなるので、火も通りやすく味もなじみやすいです。

セロリの葉のひき肉炒め

材料

  • セロリの葉 2本分
  • 豚ひき肉 150g
  • にんにく 1かけ
  • サラダ油、塩、しょうゆ 適量

作り方

  1. セロリの葉は小口切りに、にんにくは粗みじん切りにしておきます。
  2. フライパンにサラダ油を熱し、にんにくを入れて中火で炒めます。
  3. 香りが立ってきたらひき肉を加え、ほぐしながら炒めます。肉の色が変わったらセロリの葉を入れます。
  4. しんなりするまで炒めたら塩小さじ1/3、しょうゆ小さじ1/2を入れて混ぜ合わせれば完成!

セロリは細い茎の部分も一緒に使うといいですよ~!

セロリは丸々1本無駄にすることなく使えますね。

ちなみに、豚ひき肉の賞味期限や腐るとどうなるのかなどについては、こちらに詳しくまとめているので合わせて参考にしてください^^

きょうの料理ビギナーズ「セロリスティック」のおさらい&付け合わせまとめ

きょうの料理ビギナーズ紹介された、「セロリスティック」の作り方をおさらいと、付け合わせ料理としても合う「セロリと鶏肉の中華炒め」、「セロリの葉のひき肉炒め」をご紹介しました。

セロリを生で食べることってあまりないんですが、つけダレを工夫することでいくらでもいけちゃいそうです。

レパートリーが増えたのでセロリを丸ごと1本使って、いろんな料理が楽しめますね。

手元に教科書を置いていつでも見られるようにしておきたいという方は、ネットから購入できますよ。

NHK きょうの料理ビギナーズ 2020年4月号【雑誌】【1000円以上送料無料】

電子書籍が好きな方はこちらからどうぞ!

>>きょうの料理ビギナーズをeBookで読む

ちなみに、私は楽天マガジンで約200冊の雑誌を月額380円で読み放題です(^_-)-☆

>>楽天マガジン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です